top of page

EXHIBITION

2019

IMG_6375_s.png
IMG_6373_s.png

580mm×820mm(each) ラムダプリント

レセプション 07.19fri 18:00-20:00

web01.jpg

2019.07.19fri → 08.09fri

web02.jpg

「拘 束」と「反 抗」という二つの状態に含まれる力は 、

相反しながら同じものであったりする。


私はその存在 と落差を写真を通して捕捉する。

人間とモノの境界や、

文化の相違を超える「自然」と「現代性」が

交差するところを彷徨いながら。

金髪に染め、黒く焼いてしまったのは、

現在惰性に逆らいたくなった、

誰でもあり得たのではないか。 

EMON AWARDは、写真・映像の新たな支流を創りだそうとするアーティストにフォーカスする公募展。第8回の募集では個性的な作品が多数寄せられました。ファイナリスト8名による公開プレゼンテーションと審査の結果、第8回グランプリは、中国国籍を持つアーティスト、リリー・シュウの作品が受賞。作家リリーは統制社会の束縛と自由の狭間を振り子のように往来し、日常の風景でありながら微細な振動を放つ独特な世界観を作品に宿しました。このエキシビションに向けて撮り下ろした新作を交え、完成度を高めた力作が展覧されます。どうぞご高覧ください。  

第8回審査員

IMG_4939_s.png

600mm×1000mm ラムダプリント

第8回審査員

LILY SHU (リリー・シュウ)

1988年中国哈爾濱市出身。エセックス大学で崇高論を研究した後、ケント大学のArt History and Philosophy専攻にて修士号を取得。東京藝術大学大学院修了。

受賞歴:第7回TOKYO FRONTLINE Photo Award審査員賞(2017)、第18回写真「1_WALL」ファイナルリスト(2018)、第33回東川町国際写真フェスティバル赤レンガ公開ポートフォリオオーディショングランプリ(2017)、第8回エモンフォトアワードグランプリ(2019) 国内外展示歴多数。

飯沢耕太郎 写真評論家

河内 タカ  便利堂 海外事業部 ディレクター

木村絵理子 横浜美術館主任学芸員

鈴木 芳雄 編集者/美術ジャーナリスト

山口 裕美 アートプロデューサー

小松 整司 EMON Photo Gallery ディレクター 

self-01.jpg
_J4A5475.JPG

430mm×320mm ラムダプリント

IMG_6133.JPG

370mm×247mm ラムダプリント

DSC03869_s.png

210mm×318mm ラムダプリント

挑戦者求む!  9thEMONAWARD 作品募集開始!

エントリー〆切 2019年11月15日(金)

作品送付 〆切 2019年12月06日(金) 当日消印有効。

一次審査発表 12月21日(土)ファイナリスト8名を決定。 一般公開&公開審査 2020年2月中旬予定。

応募資格:日本在住で公開審査に参加できる方。

エントリー料5,000円

グランプリ特典:エモン・フォトギャラリーにて3週間の個展開催の権利、副賞10万円、エギシビジョンカタログ制作。

bottom of page