top of page

NEWS

A NEW BOOK FROM PHOTOGRAPHER/ARTIST ROGER BALLEN “Roger the Rat”

October 25, 2020

The international publisher Hatje Cantz recently published a totally unique artistic vision in Roger the Rat, the latest book from one of the world’s most remarkable and critically acclaimed art photographers.

 

Hatje Cantzより待望のロジャー・バレン写真集「Roger the Rat」出版、他に類のない好評を得た最新版が出版されました!是非ご覧ください。

「AFT Art Hunting」の参加について

March 20, 2020

アートフェア東京主催のオンラインギャラリーモール「AFT Art Hunting」が公開されました。

今年ソロショウでお披露目予定であった藤原更の『Melting Petals』を紹介しています。5月9日18:00まで期間限定の公開です。どうぞご覧ください。

「OILオンラインビューイングサイト」の参加について

March 20, 2020

OILby美術手帖にお声掛けを頂き、3月20日より「OILオンラインビューイングサイト」に参加させて頂きました。アートフェア東京にて発表予定であった藤原更の新作「Melting Petals」から選りすぐり5点を。また「SHEILD」から「街灯」に至る小林秀雄の代表作も紹介させて頂いてます。ウェブサイトにアクセス頂き購入する事が出来ます。どうぞご高覧ください。

新型コロナウィルスに起因するイベントの中止について

March 05, 2020

この度、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、参加を予定しておりました「ART FAIR TOKYO 2020」の中止が発表されました。中止は苦渋の決断であったと理解しており、エモンもこの事態が一刻も早く終息することを心から願っております。

さてART FAIR TOKYOにて紹介する予定であった藤原更のソロショーは、代わりに4月から展覧予定の『9’sチェーンリアクション』の一貫に組み込まれます。ご来場を予定してくださっていた皆様に大変ご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。より詳細な展示スケジュールは追ってアナウンスいたします。

【速報】9thエモンアワード・グランプリ決定

February 20, 2020

【速報】8名のファイナリストによるプレゼンテーションと厳正なる審査の結果、9thEMONAWARDのグランプリは大塚広幸さんに決定いたしました。大塚広幸さんには2020年6月末から3週間のグランプリ個展を開催して頂きます。どうぞご期待下さい !

9thエモンアワード・公開審査ライブ配信のご案内

February 20, 2020

2020.2.22sat 10:30〜15:30               

2月22日(土)開催予定の9thエモン・アワード公開審査。新型コロナウイルスの先行きが見えない状況の中でプログラムを見直すことにいたしました。今回はファイナリスト8名と審査員でコンパクトに審査を実施し、プレゼンテーションと審査をライブ配信いたします。是非ぜひ目撃ください。

横須賀功光『小夜子ポートレート』展示のお知らせ

November 26, 2019

2019.11.26tue→ 12.10tue 終了しました。                企画展『小夜子×横須賀功光 コラボ展』のメインビジュアルでもあった小夜子のポートレートが12月10日までの期間限定で代官山蔦屋書店にて展示販売される事になりました。蔦屋書店のプレミアム・アートコレクション。是非会場にてご高覧ください。

会期:2019年11月26日~12月10日まで。

代官山蔦屋書店、営業時間1F:07:00-26:00、2F:09:00-26:00

ロジャー・バレン | アーティストトークとブックサイニング

November 07, 2019

終了しました。新作写真集「The World According to Roger Ballen」Thames&Hudson社
出版記念展会場: Halle Saint Pierre (パリ)
会期:2019年9月7日〜2020年7月31日


作家によるアーティストトークとブックサイニング​開催

11月8日14:00-17:00

会場:Halle Saint Pierre (パリ)

代官山蔦屋書店、作品展示のお知らせ

August 04, 2019

2019.08.01thu→ 11.30sat  終了しました。                代官山蔦屋書店では、横須賀功光の貴重なVintageオリジナルプリントと古賀絵里子作『トリャドヴァン』の豪華プリント付き限定作品集が展示販売されています。

代官山蔦屋書店、営業時間1F:07:00-26:00、2F:09:00-26:00

大和田良、横須賀功光作品 展示のお知らせ

July 01, 2019

終了しました。神谷町にあるイタリアンレストランESCRIBAの壁面に大和田良の『Wine collection』と横須賀功光の『光銀事件』『壁』を展示させて頂きました。美味しいお料理と夜景、アート作品を是非ご堪能ください。展示期間は9月1日(日)までとなります。

Uma Kinoshita 手製本 ”In Silence and In Sorrow” 販売のご案内

展覧会『pairing FUKUSHIMA』開催中の写真家Uma Kinoshitaが、本展に合わせてオリジナルプリントコレクションブックを制作しました。災害後の福島を撮影し、言葉を紡いだ、”In Silence and In Sorrow”(しんと悲しみが満ちる地へ)の写真14点とテキストを収録。エモンにて10部限定で販売中です。※完売致しました。

第8回 EMONAWARD 受賞者発表

速報: 8th EMON AWARD 受賞者が決定いたしました。

グランプリ:Lily Shu

この度厳正なる審査の結果、8thEMON AWARDのグランプリはLily Shuさんに決定しました。Lily ShuさんにはEMONPHOTOGALLERYから3週間の個展開催の権利 ・副賞10万円・エギシビジョンカタログ制作の権利が贈られます。ご応募頂いた全てのエントリーに感謝いたします。グランプリ展の詳細は追ってお知らせ致します。

Art FairTokyo 2019 に出展いたします。   

March 06, 2019

2019.03.07thu→ 03.10sun  終了しました。

東京国際フォーラム  ブースG136

Open11:00-20:00 Sun11:00-17:00

エモン・フォトギャラリーは、3月7日より「Art Fair Tokyo 2019」に参加致します。紹介する作家は写真家・横須賀功光、写真家・Roger Ballen、彫刻家・増井岳人の3名。 人体をテーマとしたショーをご覧いただきます。

野村恵子×古賀絵里子 写真展 『Life Live Love』開催のお知らせ

October 25, 2018

野村恵子×古賀絵里子 『Life Live Love』終了しました。

2018.10.26fri~12.24mon

主催:入江泰吉記念奈良市写真美術館・一般財団法人奈良市総合財団  協力:興福寺

10.27 14:00- ギャラリートーク 

野村恵子×古賀絵里子×姫野希美(赤々舎代表取締役・ディレクター)×百々俊二(写真家・奈良市写真美術館 館長)

古賀絵里子、Prix Virginia審査員賞受賞のお知らせ

October 25, 2018

世界43カ国から398人の応募の中から、古賀絵里子が作品『浅草善哉』で、女性の写真家を対象にしたフランスの国際写真賞「Prix Virginia」の2018年度審査員賞を受賞しました。Prix Virginiaより、受賞者の冊子が発行される他、2020年までの年間をかけ「Jury's Choice」10名の作品がPrix VirginiaのHPにて紹介されます。

daikanyama photofair 2018 出展のご案内。   

September 27, 2018

2018.09.28fri→ 09.30sun 終了しました。

会期 2018年9月28日(金)ー 9月30日(日)

会場 代官山ヒルサイドフォーラム、ヒルサイドプラザ

主催 一般社団法人日本芸術写真協会(FAPA)

入場料 一般 1,500 円/学生 1,000 円
​横須賀功光の代表作と貴重なオリジナルプリントを紹介。

浅間国際フォトフェスティバル、ロジャーバレン参加のお知らせ

August 10, 2018

長野県の浅間山麓に位置する御代田町。株式会社アマナがプロデュースする浅間国際フォトフェスティバルは将来、その場所に設立される写真美術館を見据えてスタートする写真の祭典です。
初回を迎えるこのフェスティバルに、国内外の写真家たちと共にロジャー・バレンが参加いたします。

内倉真一郎 Canon写真新世紀 優秀賞を受賞 

July 29, 2018

7thエモン・アワードグランプリ、内倉真一郎はこの度Canon写真新世紀にて応募人数1992人の中から優秀賞を受賞いたしました。
今後10月には東京都写真美術館にて受賞作品『Collection』の展示とアーティストトーク、
また11月には優秀賞作家7名の、公開プレゼンテーションによる最終のグランプリ審査会に挑みます。

ロジャー・バレン、最新ムービー TATE SHOTS

July 25, 2018

 

ロジャー・バレンの作品を多数所蔵する、イギリスのTate Britainからロジャーの最新ムービーを届け致します。より精神の深い場所へと降りるように、ロジャーはこのムービーの中で鑑賞者を地中の深くへと導きます。見応えのあるプロジェクション・マッピングの映像とインタビューをご覧下さい。

AWARDファイナリスト竹腰隼人、エルメネジルド ゼニア銀座グローバルストア VIPルームにて展示のお知らせ

April 19, 2018 終了しました。

エルメネジルド ゼニアは、ミラノに本社を置くイタリアを代表する世界的ファッションブランド。

その銀座店VIPルームにAWARDファイナリストの写真家、竹腰隼人の「桜」が期間限定のイベントで展示採用されました。限られたメンバーに許されたゼニアのVIPルーム。竹腰の写真はここ銀座でも良くマッチしていました。

ご来場頂いた皆さま有難うございます。

7th EMON AWARD グランプリ内倉真一郎 フォトフェスティバル出品のご案内 

March 20, 2018 終了しました。

 

今年2018年の8thアワードグランプリを射止めた内倉真一郎さん。台湾のフォトフェスティバル『Wonder Foto Day2018』に出品し、フェスのメインビジュアルに採用された他、キュレーター賞(Joanna Fu)を見事受賞。この男の写真に対する熱量は底知れません。アワードグランプリ展は今年7月中旬の予定。気合い十分の展覧会にご期待ください。

FB:https://www.facebook.com/WonderfotoDay

6th EMONAWARD グランプリ 大坪晶 展覧会開催のお知らせ

​March 22, 2018 終了しました。

大坪晶展 Shadow in the House

2018年3月22日(木)~31日(土)10:00 – 17:00

会場|京都市立芸術大学 小ギャラリー

昨年のエモンアワード・グランプリ受賞作家、大坪晶さんの展覧会が京都で開催されます。Shadow in the Houseと題される本展は、層的な記憶を持つ家の室内空間を被写体とする写真作品です。戦争の影を落とす接収住宅を軸として、その関連資料や批評テクストなど複合的なインスターレーション展となる興味深い内容。纏わり付くような深みを宿した写真作品。是非ご覧ください。

Art FairTokyo 2018 に出展いたします。   

March 08, 2018

2018.03.09fri→ 03.11sun 

東京国際フォーラム  ブースN59

Open11:00-20:00 Sun11:00-17:00

Kiiroの意欲作『SAKURA』、また7thエモンアワード、ファイナリストの竹腰隼人​の桜の作品をArt Fair Tokyo 2018に出品いたします。同時開催のギャラリーではKiiroの日本未発表作品『Shard』を初披露いたします。

第7回EMONAWARD グランプリ発表

February 16, 2018

7th EMON AWARDは全国から96名の作家がエントリー、公開審査の結果作品『BABY』​をプレゼンした内倉真一郎がグランプリを獲得しました。

グランプリ受賞者展はエモンフォトギャラリーにて7月に開催の予定です。

ファイナリスト

内倉真一郎、染川明、竹腰隼人、東地雄一郎、藤本康介、 (山田リサ子、池田ひらり)、tk【以上7組】

November 16, 2017 満員御礼  終了いたしました。

「言葉にできないことを言葉で語る…」哲学カフェ。

エモンでは、哲学的対話の実践者2名をお招きし、誰でも参加できるアートを下敷きにした「哲学する場」を作ります。

哲学カフェ at EMON PHOTO GALLERY

ファシリテーター:古賀裕也・永井玲衣

場 所:東京都港区南麻布5-11-12 エモン・フォトギャラリーにて

テーマ:当日発表します。

第一夜:12月2日(土)17:30〜20:00

定 員:約10名/2組、計20名(定員になり次第受付終了)

参加費:1,500円 お酒・ソフトドリンク少々(軽いおつまみ等持ち寄りです)

お申し込み方法:メール受付 emon_photogallery@emoninc.com

先着順受付。定員になり次第締め切らせていただきます。

ロジャーバレン、ドローイング 作品販売のご案内

November 01, 2017

写真に留まらず近年はインスタレーション、ドローイングも手がけるロジャー・バレン。

エモン・フォトギャラリーは初めてバレン氏のオリジナル ドローイングを作品としてご案内するギャラリーです。

​是非会場でご覧頂ければと思います。

ロジャー・バレン展『BALLENESQUE』の会期は12月20日(水)までとなります。

 

バレンのキャリアが丸ごと詰まった最新作品集。ご予約も承っております。

Roger Ballen

『BALLENESQUE』普及版 12,000円税込

ハードカバー、336ページ

本体308mm×326mm

​※ご購入者の方にはエモン特性エキシビションカタログを差し上げます。

『BALLENESQUE』コレクターズエディション 

限定 100セット(サイン入りオリジナルプリント付)

オリジナルプリント付    102,600円(税込)

オリジナルプリント額装付  129,600円(税込)

​残部1部 Edition 74/100

プリント用タトウ+ 布張りスリップケース311mm×335mm付き

ハードカバー、336ページ 本体308mm×326mm

​October 22, 2017 終了いたしました。

展覧会の関連イベントとして、POSTにてロジャー・バレンのスライドトークイベントを開催する運びとなりました。

会場:POST 150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3

Roger Ballen / Ballenesque トークイベント

日時:2017年10月22日(日) 

   18時30分〜20時 (受付開始18時)
要申込・無料
協力:エモン・フォトギャラリー
http://post-books.info/…/talk-event-roger-ballen-ballenesque

本トークイベントは“BALLENESQUE: Roger Ballen-A Retrospective”と題された新作作品集の出版に伴い、またEMON PHOTO GALLERYにて開催される個展の機会に合わせ行われます。またとない機会ですのでぜひご来場ください。

​​October 18, 2017 終了いたしました。

 

必見!バレンのキャリアが丸ごと詰まった最新作品集。

来日と出版を記念し、蔦屋書店銀座店でもスライドショー・ブックサイニングを行います!

受付はWEBまたはお電話にて受付中。

WEBはコチラをご覧ください。

tel : 03-3575-7755

入場料1,500円

新刊『BALLENESQUE』12,000円(税込)をご購入(予約可)いただいた方には入場料をご返金致します。

​​October 21, 2017  終了いたしました。

トークセッション

ロジャー・バレン(写真家)× 若林恵(WIRED日本版編集長)

:ゲストスピーカー太田睦子(IMA編集部 エディトリアルディレクター)

 

入場料:1500円(税込)定員35名 満員御礼 受付は終了いたしました。

インタビュアー:若林 恵(『WIRED』日本版編集長)1971年生まれ。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業後、出版社平凡社に入社。『月刊太陽』の編集部スタッフとして、日本の伝統文化から料理、建築、デザイン、文学などカルチャー全般にかかわる記事の編集に携わる。2000年にフリー編集者として独立。2011年より現職。

ゲストスピーカー太田睦子(IMA編集部 エディトリアルディレクター)1968年、東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、サントリー東京広報部に勤務。その後、編集者として『マリ・クレール』『エスクァイア』『GQ』などの雑誌でアート、写真、文学、旅、ライフスタイル、食などを担当。フリーランスとなり、雑誌や単行本、作品集、美術館カタログの編集のほか、アートプロジェクトなどに携わる。2012年に株式会社アマナからアート写真雑誌『IMA』を創刊。エディトリアルディレクターとして、雑誌、写真集を刊行。また、天王洲にてIMAギャラリーを運営、若手作家を国内外に紹介する他、写真展や写真関連イベントやワークショップ、ポートフォリオレビューなどを開催している。

daikanyama photofair 2017 出展のご案内

September 28, 2017

​September 29, 2017 終了いたしました。

 

エモンフォトギャラリーは代官山フォトフェア2017にて大和田良、Wine  Collectionを紹介いたします。

​是非お足をお運びください。

会期:2017年9月29日(金)-10月1日(日)

日時:11:00-21:00(但し最終日は17:00まで)

会場:代官山ヒルサイドフォーラム、ヒルサイドプラザ

入場料:一般1,500円/学生: 1,000円

岡本裕志展 トークイベント開催

​September 19, 2017 終了いたしました。

エモンアワードの特別賞受賞者展、岡本裕志によるコンセプチュアル・ドキュメンタリー作品『We do not need you, here./ If I could only fly.』本作の主人公今井紀明氏(NPO D×P代表)を迎え、トークイベントを開催いたします。

 

EMON AWARD Special Prize Exhibition

岡本 裕志展 「We do not need you, here./ If I could only fly.」2017年9月19日(火)~ 9月30日(土)

 

<オープニングイベント>

トークセッション岡本裕志 × 今井紀明(NPO D×P代表、本作主人公)

9月19日(火)17:30~ 入場: 1000円

日本橋三越本店「芸術写真の世界」展に参加いたします。   

August 9, 2017 ※終了しました。

芸術写真の世界をけん引するフォトグラファーの作品を展示販売する企画、「芸術写真の世界」

Kiiroの「OPERA」「Elegance of Silence」「SAKURA」、MOTOKIの「SUMO」を展示販売いたします。是非ご高覧ください。

 

日本橋三越本店

新館7階 ギャラリー

NIHONBASHI ART PHOTO EXHIBITION 2017

芸術写真の世界

会期:8月9日(水)〜 14日(月) 

時間:午前10時30分~午後19時30分

   (最終日午後18時閉場)

NEWS from ROGER BALLEN “The House of Ballenesque” at ARLES 2017

July 12, 2017

アルルからロジャーバレンのビデオをシェアさせて下さい。“ The House of Ballenesque” と題されたこのプロジェクト、廃屋を舞台にドローイングやオブジェが配置されるインスタレーション作品です。

アルル国際写真祭は9月24日まで!

Let us share an exciting video from Roger Ballen.

The project “ The House of Ballenesque” at Arles looks incredible!

A ten-room abandoned building is full of drawings, objects and what we call “the Ballenesque”.

横浪修『Assembly』     亀七旅館の御案内

July 11, 2017

写真家横浪修の代表作『Assembly』、実は今亀戸の亀七旅館で展示されています。

和モダンな雰囲気と風通しの良い作品は相性がばっちし。

ぜいたくに大きな作品を多数配置し、部屋の中でも作品がお楽しみいただけます。

光と風を感じながら、ゆるやかな時を過ごす宿。

東京へ旅行の方、のんびりとご宿泊出来る亀七旅館をぜいぜひチェックしてください。

ESPACE KUU 空       古賀絵里子展の御案内    

July 07, 2017 ※終了しました。

ESPACE KUU 空にて、「まっすぐに生きるー古賀絵里子」展が開催されます。本展では『浅草善哉』、『一山』を貫く写真家古賀絵里子の眼差しを表現する展示構成となり、会期中にはトークセッションも開催。「生きるということ」、「写真を撮るということ」、「写真が伝えていること」について多面的に考えるプログラムとなります。日程は決定し次第、HPやFacebookで告知させていただきます。どうぞご期待ください。

 

「まっすぐに生きるー古賀絵里子」展

会期:2017.07.01sat~09.24sun

ESPACE KUU 空 大正大学 5号館1階

〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1

エモン、イチオシの展覧会のお知らせです。

May 26, 2017 ※終了しました。

2015、KYOTOGRAPHIEでの展示が記憶に新しいロジャーバレンの展覧会がDIESEL ART GALLERYで開催されます。ParisPhotoでも披露されたAsger Carlsenとのコラボレーション企画、『NO JOKE』は必見です。

We are proud to recommend an exhibition by Roger Ballen at the DIESEL ART GALLERY Tokyo. After the memorial show at Kyotographie 2015, Ballen’s work has returned to Japan as a collaborative project with Asger Carlsen.  Don’t miss the ”NO JOKE” exhibition.

 

会期:2017年5月26日(金)-8月17日(木) 

会場:DIESEL ART GALLERY (DIESEL SHIBUYA内)

開館時間: 11:30-21:00

休館日: 不定休

https://www.diesel.co.jp/art/no-joke/

Roger Ballen+Asger Carlsen "NO JOKE"

Venue:DIESEL ART GALLERY Tokyo

Session:May26th~August 17th 

Open: 11:30am-9:00pm

https://www.diesel.co.jp/art/no-joke/

© Roger Ballen and Asger Carlsen, Image Courtesy DITTRICH & SCHLECHTRIEM, Berlin.

LE MOUTON NOIR      古賀絵里子展『TRYADHVAN』の御案内

June 01, 2017 ※終了しました。

KYOTOGRAPHIE2016そしてエモンフォトギャラリーで好評頂いた古賀絵里子の『TRYADHAVAN』がフランスへ巡回展示する事となりました。

フランスへお越しの方は是非お立ち寄りください。

 

古賀絵里子展『TRYADHAVAN』

会場:LE MOUTON NOIR, France

         20,rue du Mouton-86000 Poitiers

会期:2017年6月1日~7月9日

開廊:水曜~日曜 15時~19時

www.galerie-mouton-noir.fr

 

Shown in Kyotographie 2016 and EMON Photo Gallery, Eriko Koga’s  ”TRYADHVAN” will be exhibited next at LE MOUTON NOIR, France.

 

Eriko Koga Exhibition  ”TRYADHVAN” 

Venue:LE MOUTON NOIR, France

         20,rue du Mouton-86000 Poitiers

Session:June1st~July 9th 

Open on Wednesday to Sunday, 3pm-7pm

www.galerie-mouton-noir.fr

石井ゆかり× 吉田亮人 トークセッション

​May 27, 2017 ※終了しました

吉田亮人『On Labor』トークショー開催のお知らせ

石井ゆかり×吉田亮人

第1部:5月27日 13:00〜14:00 満席御礼

第2部:5月27日 14:30〜15:30 満席御礼  

1ドリンク付き・80名限定 入場料1000円

多数のお申し込みありがとうございます。

定員に達したためお申し込みは締切らせて頂きます。

石井ゆかり

ライター。著書『12星座シリーズ』(WAVE出版)が120万部のベストセラーとなる。他に、『選んだ理由。』(ミシマ社)、『愛する人に。』『「美人」の条件』(以下、幻冬舎)、『後ろ歩きにすすむ旅』(イースト・プレス)、『子どもの自分に会う魔法 大人になってから読む児童文学』(白泉社)など多数。

糸崎公朗展 『フォトモの世界』ワークショップ開催

May 12, 2017

May 13th, 2017 ※終了しました。

写真家糸崎公朗と一緒に作る写真による模型「フォトモ」、ワークショップを開催いたします。

広尾の町を散策し、気になる物件を撮影、組み立てまで一緒に行います。

開催日時05.13sat 11:00~17:00

参加費3000円 

定員10名 7歳以上対象 小学生保護者同伴

​参加受付は下記まで。

emon_photogallery@emoninc.com            

                                 

KYOTOGRAPHIE KG+ Kiiro展『SAKURA』のご案内 

​April 12, 2017

Kiiro展『SAKURA』

総本山妙満寺 大書院

2017.04.12wed → 05.14sun (会期中無休)

京都国際写真祭2017KG+出展のご案内を申し上げます。Kiiro展『SAKURA』は「安珍清姫の鐘」で知られる京都・総本山妙満寺に巡回致します。

総本山妙満寺(大書院)

京都市左京区岩倉幡枝町91

Open 9:00-16:00 ​ 拝観料500円

テラウチマサト× Kiiro      トークショーの御案内 

April 06, 2017

April 07、2017 ※終了しました

Kiiro展『SAKURA』トークショーを開催いたします。

テラウチマサト×Kiiro

2017.04.07fri 

トークショー16:00〜(定員20名)

どうぞ皆さまのご参加をお待ちしております。

受付は下記メールでお問い合わせください。 emon_photogallery@emoninc.com

クロージングパーティー 17:00〜 

クロージングパーティーはどなたでもご参加頂けます。

Please reload

bottom of page